お掃除楽しみ隊

「お掃除楽しみ隊!!」      ~簡単、時短のお掃除術☆彡

毎日のお掃除をとにかく早く簡単に!あなたもきっとお掃除が好きになりますよ♫

MENU

「キッチン 排水溝に重曹とお酢がおススメ」

f:id:adosenntai:20210124134626j:plain

毎日汚れてしまうキッチンの排水溝のお掃除には重曹お酢がおススメです。

理由は、重曹お酢を合わせて使う事により、化学反応が起こって排水溝の汚れを浮かし剥がれやすくするからなんですね。

排水溝と言えば、排水口と比べて頻繁に掃除をするイメージはないかもしれませんが、まめにおそうじをしないと、悪臭を発生したり水の流れが悪くなったりなどといった原因になります。

しっかり見る事が出来ず手も届きにくい場所ですが、重曹お酢を使う事によりスッキリきれいに出来ますよ。

毎日のお掃除で後回しにしてしまいがちな場所ですが、この方法で手軽にストレスなく清潔な状態が保てます。

排水溝の一番の汚れは「油汚れ」

排水溝のお掃除というと、臭くて大変。第一見えない部分をどうやって掃除したらいいのか分からない・・。

私も今まで排水溝のお掃除を後回しにしたせいで、「何だか水の流れが良くない・・」という経験をした事が何度かあります(-_-;)

 

我が家は正直、そんなにしっかり料理をする家ではありません(;'∀')

何故かというと、2人家族で朝食はトースト、平日の昼食は私は会社でお弁当、なので、昼食に一人分と夕食に二人分ですが、夕食も結構出来合いの物を買って帰る事が多いです。

仕事が終わるのが遅いので、出来合いのお惣菜などがかなりお値引きされてて安いんですよね。( ̄ー ̄)ニヤリ

そんな我が家でも洗い物をした際に、お弁当箱に残った油汚れとか、昼間や夜に食事を使った時の油汚れとか、そんなちょこちょこした油汚れが排水溝に溜まっていきます。

そう考えると、お家で油を使ったお料理をするご家庭なら、例え一人暮らしの方でも、排水溝に油が溜まっていくのがお分かりになるかと思います。

そして、その排水溝にこびりついた油汚れに効くのが、重曹+お酢の組み合わせ♫

先程も書いた通り、重曹+お酢の組み合わせは排水溝の油を浮かせてくれます。

私もちょっと排水溝が匂うかも‥と思う時や、前に比べて水の流れがよくないな・・と感じた時などは、すぐこの「重曹+お酢」を使って臭いや流れの悪さを解消しています。

目に見える所だけでなく、まめにこの排水溝の掃除をしておく事で、毎日臭いもつまりもない、きれいな台所で気持ちよくお料理が出来ますよ(((o(*゚▽゚*)o)))

重曹ってどこで売ってるの?選び方のポイントは?

重曹というと、山菜のあく抜きなどに使用する方法を思い浮かべる方も多いかもしれません。

私の母も、昔よくわらびのあく抜きなんかに重曹を使ってました。

(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪

最近は、お掃除洗剤としてもよく取り上げられるようになり、日用洗剤を売ってるお店や100均などにも普通に置いてます。

ただし注意が必要なのは、日用洗剤や100均のお掃除コーナーに置いてある重曹は、絶対に食用としては使わないで下さい。

重曹をお掃除洗剤として使うのではなく、先ほど書いたような山菜のあく抜きなどで使用したい場合は、必ず食品用の重曹を使うようにしてくださいね。

 

では、お掃除として重曹を使う場合ですが、日用洗剤売り場に行くと粉末タイプとスプレータイプの2種類があります。

スプレータイプの方が確かに扱いやすいですが、粉末タイプの重曹を一つ持っておくと他のお掃除にも色々使えるので、粉末タイプがおススメです。

又、粉末タイプが数種類ある時には、出来るだけ粒子の細かいタイプを選んで下さい。

重曹は水に溶けにくい性質を持ってるので、粒子が細かいタイプを選んだ方が、粒が残ったりせず後が楽です。

 

重曹お酢の合わせ技!!どうやるの?

では実際に重曹お酢の組み合わせで、どうやって排水溝をきれいにするのでしょうか?

やり方はとっても簡単(^^♪

  1. まず、排水口の蓋を外し、中のゴミ受けを外します。この際、排水溝の入り口にも蓋(排水トラップ)がある場合は、その蓋も外しておいて下さい。
  2. 次に、排水溝を中心に、排水口の底が隠れる位重曹を振りかけます。
  3. 振りかけた重曹にまんべんなく、お酢を振りかけるだけ。

お酢を振りかけると最初にお伝えした化学反応が起こり、もこもこと泡が出てきます。

この泡が排水溝の中に流れ込み、中にこびりついた油汚れなどを浮かせてくれるのです。

後は、そのまましばらく放置。

放置時間の目安ですが、まめに排水溝のお掃除が出来てる場合は5分程度でOK🙆

もし、しばらく排水溝のお掃除さぼっちゃったなあ~なんて時には、30分位を目安に放置して下さい。

そして放置後は排水溝にお水を充分に流してあげて終了です(*^▽^*)

簡単でしょ♫

これで排水溝の中がきれいになり、水の流れもよくイヤな臭いもしなくなります。

排水溝お掃除の重曹+お酢。毎日必要?

簡単時短の排水溝掃除ですが、重曹+お酢を使ってやるのは週に2,3回で大丈夫です。

週に2,3回と聞くと少ないのでは?と思われるかもしれませんが、きちんと継続していればこの頻度で充分大丈夫です。

重曹+お酢で排水溝をお掃除する曜日を決めておく、などとするとうっかり忘れる事もなくなりおススメです。

お掃除をすると決めた曜日の日は、洗い物が終わったら、そのまま排水溝の掃除をしてしまいましょうね。

重曹を使う時に注意する事①

便利に使える重曹ですが、もちろん注意点もあります。

重曹は弱アルカリ性なので、物質を変化させてしまう事があります。

 特に注意が必要な材質は、アルミ、銅、木、畳、漆器、大理石などです。

変色したりシミが出来たり、傷が付いたりしてしまいます。

又先ほども書いた通り、重曹は水に溶けにくい性質を持ってますので、重曹を掃除に使った後はよく洗い流して下さい。

私も以前流し残しがあったのに気づかず、乾いた後に白い結晶が残ってしまい、「ん!?」とちょっとだけ驚いた事がありました。

重曹を使う時に注意する事②

 重曹は先ほども書いた通り、弱アルカリ性です。

なのでもちろん人体に害はありませんが、皮膚に反応する事はあります。

私などは素手重曹を触っても特に何の問題も起こった事はありませんが、肌の弱い方、手が荒れてる方などは、念のためビニール手袋などを使うのがおススメです。

又、重曹は湿気を吸うと固まってしまう性質も持っています。

例えば粉状の重曹を一袋購入した場合、一度で使いきってしまう事はまず無いと思いますので、残りの重曹を保管する際は、湿気が出来るだけ少ない場所で保管して下さい。

湿気の少ない場所で密閉容器に入れてきちんと保管すれば、サラサラの状態が数年間保てるのでおススメです。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

このようにして、私は台所の排水溝の掃除を重曹+お酢で簡単楽に済ませてます。

もう一度おさらいですが、重曹お酢を組み合わせると、化学反応が起きその結果泡が発生。それが、汚れを浮き上がらせてくれる、でしたね。

なので、台所の排水溝を掃除するのと同じ要領で、お風呂の排水溝のお掃除も出来ちゃいます。

台所の排水溝がきれいになったら、お風呂の排水溝のお掃除もぜひ試してみて下さい。

 

粉末状の重曹は、排水溝のお掃除以外でも色々使えます。

フライパンの底の焦げ落としや、消臭剤としてなども使えるので、湿気で固まらないように注意してちゃんと保管して下さいね。

 

今は高価な洗剤も色々ありますが、昔ながらでナチュラルな物にも人気が集まっています。

我が家にも子供がいて、又ペットも多く飼ってる家庭なので、私自身、どうしてもナチュラルな物を好むようになりました。

 

安価で手に入りやすく、人にも環境にも優しいナチュラルエコな重曹

上手に活用して、毎日きれいで衛生的な台所周りをぜひ目指してみて下さい。

(((o(*゚▽゚*)o)))

 

 

*他の「台所掃除」はこちらからどうぞ💛

「ステンレスの水筒のお掃除方法は?」 - 「お掃除楽しみ隊!!」~簡単、時短のお掃除術☆彡 (hateblo.jp)

「キッチン 水周りの掃除、どうしてる?」 - 「お掃除楽しみ隊!!」~簡単、時短のお掃除術☆彡 (hateblo.jp)

「水回りの汚れ掃除にはやっぱり重曹がおすすめ!」 - 「お掃除楽しみ隊!!」~簡単、時短のお掃除術☆彡 (hateblo.jp)